事業所のこと

利用者交流会についてご紹介します!

日頃より当事業所の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
当事業所でおこなっている利用者さん同士の交流会をご紹介します。

 

【利用者交流会とは】

いつ:訓練時間内
場所:zoom
時間:30分程度
頻度:2か月に1度くらいのペース
参加者:利用者さん(任意)
スタッフ1名(利用者さんが話しやすいように声かけや見守り)
内容:ざっくばらんな会話で交流

 

【利用者交流会を始めたきっかけ】

利用者さん同士は普段朝礼や終礼の際にzoomで顔を合わせ、ひとことずつ「今日の思い」や「感想」などをお話しされているため(苦手な方は挨拶だけでOK)お互いの存在は認識されています。
しかし利用者さん同士があらためてコミュニケーションをとる機会はあまり無かったことや、利用者さんからも「あったらいいな」とご意見をいただいたこともあり、このような場をつくることになりました。

 

【利用者交流会の様子】

これまで話題にあがったことの一例
・訓練のこと
・趣味、マイブーム
・住んでいる地方のこと  など

 

【利用者交流会に参加された感想】

これまでに参加された利用者さんからは以下のような感想をいただいています。
「共通の話題で盛り上がった」
「雰囲気がよい」
「和気あいあいだった」
「価値のある会だと思った」
「スタッフが居るので安心だった」  など

いかがですか。
当事業所は在宅に特化した訓練をおこなっていますが、在宅だからと言って孤独になることはありません。
このように利用者さん同士がコミュニケーションをとれる場を設けることについても、それぞれの目標に向けて気持ちを共感し合ったり、気分転換になったり、時には「ひとりじゃないんだ」と勇気づけられたり、訓練を側面から支える一助と考えています。
(もちろん、自由参加なので、このような場があまり得意ではないな、という方は不参加でOKです)

利用者交流会を通して、リフレッシュされ、安心して引き続き訓練に励んでいただけることをスタッフ一同願っております。

※本記事で紹介しているサービスは2025年6月現在のものです。

最新情報

最近の記事
  1. 登録されている記事はございません。
TOP